ナットウキナーゼってなに?
健康情報番組で「納豆が医師がおすすめする食材第1位」になった途端に、スーパーの納豆が売り切れになったことがあります。
納豆が健康に良いのは、ナットウキナーゼと言う栄養成分の為です。ナットウキナーゼは、納豆菌が作り出すたんぱく質分解酵素です。
納豆の原料の大豆には、このナットウキナーゼは含まれていません。
ナットウキナーゼを口から摂取すると、分解した物が血液中に吸収されて、血栓ができやすくなるPAI-1というたんぱく質を分解します。
そして血栓を溶解させる作用を保つ働きがあります。
そのため納豆を食べてナットウキナーゼを摂取することは、
心筋梗塞や脳梗塞や長時間同じ姿勢でいると発症しやすいロングフライト症候群などを予防するのに良いとされています。
血栓を溶かす効果があり血液がサラサラに
ナットウキナーゼには、血栓をできやすくするPAI-1という物質を分解するという働きがあります。
つまり、血栓を溶かして血液をサラサラにする作用があるのです。
玉ねぎにも血液サラサラ成分が入っています!
このような作用を持つ医薬品は抗血栓薬としてありますが、
ナットウキナーゼにはこれらの医薬品に匹敵するくらいの抗血栓作用があると言われています。
ワーファリンという薬を服用している人は、納豆は食べてはいけないと言われますが、これは納豆に含まれるビタミンKの為です。
ナットウキナーゼにはビタミンKは含まれていないので、ワーファリンを服用中の人でも大丈夫です。
他にグレープフルーツと高血圧の薬が飲み合わせが悪いとされます!
だからと言って、医師が処方した抗血栓薬を自己判断で勝手に減らしたり飲むのを止めたりするということは絶対にしないでください。
どんなサプリメントであっても、服用中のお薬がある人は、必ず医師に相談してから使いましょう。
高血圧の予防につながり、脳卒中の予防にもつながる
血液がサラサラになると血流が良くなるので、高血圧の予防にもなります。
血圧は、血管の中を流れる血液の量や血管への抵抗量が影響します。
血液をサラサラにして血管内をスムーズに血液が流れるようになると、血圧も下がりやすくなるのです。
高血圧は特に症状がないので、ご家庭で血圧を測定しない人や定期的に人間ドックや健康診断を受けていない人は、
かなり悪化しないと気が付かないケースもあります。
高血圧を放置していると、最悪の場合は脳梗塞や脳出血などの脳卒中を引き起こしてしまいます。
脳卒中は発症するとおよそ1割が死亡し、命が助かっても約6割の人が要介護状態になっているという疾患です。
脳卒中を予防するためには高血圧を予防することが重要です。