玉ねぎの「血液サラサラ」効果を解説!!高血圧や脳卒中の予防に最適!



玉ねぎに含まれる血液サラサラ成分が豊富!

ケルセチンとはポリフェノールの一種で玉ねぎの皮の部分に特に多く含有されている事が判明しており、

血液の粘度を下げ、健やかにさせてくれるとして注目を集めている成分です。

ワインにもポリフェノールが含まれています

同様に健康面で高い効能をもたらすとして注目を集めている成分が

イソアリインでイソアリインとは硫黄化合物の一種であり、同じく玉ねぎに含有されていて玉ねぎが持つ特有の辛味を醸し出しています。

イソアリインとは硫黄化合物の一種という事もあって体内に摂取すると

硫黄化合物が有する強い抗酸化作用の恩恵に授かる事もできるため、

血液の粘度が下げられるのと同時に年齢が高まる事による影響も予防可能です。

玉ねぎの効果的な食べ方はズバリ「生食」!!

数ある野菜の中でも突出して玉ねぎに豊富に含有されていて血管の内部の血液の粘度を下げてくれる上に、

高い抗酸化作用ももたらしてくれる「硫黄化合物」は熱に弱く、水に溶けやすい性質を持っています

そのため煮たり炒めるといった様々な調理方法により熱を加えてしまうと、

身体にとって良い成分が水に溶け出してしまい本来の恩恵を授かる事ができなくなります。

そこで硫黄化合物を水に溶かしてしまわないように体内に摂取するためには熱を加えた調理方法は行わず、

皮を剥いただけの生食で頂くようにしましょう

生食で頂く際には皮を剥いた後にスライサーを使用してスライスし好みのドレッシングをかけても良いですし、

みじん切りにして納豆などに混ぜて頂く食べ方も美味しく頂ける方法です。

納豆にも血液サラサラ成分が含まれています

玉ねぎは動脈硬化も防いでくれる!

玉ねぎには摂取すると血液の粘度が下げられる成分が多分に含有されているので血栓の原因になる血液粘度を下げてくれますが、

血液サラサラ効果のほかにポリフェノールも豊富に含まれているためポリフェノールが持つ抗酸化作用により動脈硬化も防いでくれます。

人体は若年層の頃は脳を含めた全身に無数に張り巡らされている血管の柔軟性が高い状態が維持できていますが、

年齢を重ねていくほど血管の柔軟性が失われていきます。

その結果動脈硬化も1つの原因となり血栓が生じやすくなり、

血管が詰まる事で脳卒中の発症リスクが上昇してしまうのですが、

血液サラサラ効果のほかにポリフェノールも豊富な玉ねぎを摂取していれば脳卒中の発症が抑えられます。





リハビリ特化型ブログ「リハビリの一助となりますように」






セラピスト向けに日々の臨床で使える知識・技術をお伝えしています。介護福祉や退院後に利用できる施設を解説している記事もありますので、一般の方もぜひご覧ください!