脳卒中片麻痺の自主トレ~膝を曲げて振り出して歩くコツ
膝を曲げて振り出すコツを解説していきます。 麻痺の方は、麻痺の足で支えるときに膝が「カクン」とならないように膝を突っ張らせて支えている人は多いと思います。 そのため、麻痺の足を振り出すときに、足が突っ張ったまんまになって…
膝を曲げて振り出すコツを解説していきます。 麻痺の方は、麻痺の足で支えるときに膝が「カクン」とならないように膝を突っ張らせて支えている人は多いと思います。 そのため、麻痺の足を振り出すときに、足が突っ張ったまんまになって…
今回は歩いているときに、麻痺の膝が「カクン」とならないようにする自主トレを解説していきます。 立って行う自主トレになるので、転んでしまわないように、ダイニングテーブルであったり手すりがある環境で、 倒れそう…
歩いていて麻痺の足を振り出して、麻痺の足に体重を乗せたときによく膝を突っ張らせてしまう方は多くいると思います。 それは多くの理由として、麻痺の足に体重をかけると「膝折れ」してしまうため、 「頑張って膝を伸ばそう!踏ん張ろ…
脳卒中で片麻痺になった肘に関してどういった悩みがあるでしょうか? ある程度動く人であれば、曲げ伸ばししたら重たい感じがするとか 伸ばそうとすると勝手に力が入って伸びきらないといった方がいると思います。 動きが悪い方であれ…
麻痺側の曲がった指を柔らかく伸ばすコツを解説していきます。 指がまがってなかなか伸びないという方に役立つ内容になります。 麻痺して硬く曲がった指をストレッチするのはダメ!? 緊張が高くて硬い腕の場合は、腕と指が勝手に曲が…
今回はテニスボールを使って、麻痺の手を柔らかく、使いやすく、感覚もわかりやすくなるような 自主トレーニングを紹介していきます。 テニスボールを使った麻痺の手の自主トレ 麻痺の手は曲がってしまって指が開きずらい方は、 いき…
なぜ脳卒中患者にリハビリをするのか 脳神経は虚血状態に極めて脆弱で3分ほどの血流障害(虚血)により神経細胞は死滅してしまいます。 死滅した脳神経細胞は再生成しないのです。 (最近では極一部の部位のみ再生が認められる場合も…
回復期リハビリテーション病棟とは? 怪我や病気などで一定期間入院していた場合、体力が落ちてしまうことは珍しくありません。 特に手術を受けた後は絶対安静のため、以前のように体が動かせなくなってしまいます。 そのような方が日…
回復期リハビリ病院を選ぶチェックポイント 回復期リハビリテーションを目的とした病院を探している場合、 病院探しのポイントとして多くの方がチェックしているのが、治療を実際に行ってくれる医師の経験が豊富であることや、 その時…
患者1人あたりのスタッフの人数は? 回復期リハビリ病棟では、リハビリのスタッフが多いほうがきめ細かい対応が可能になります。 リハビリ病棟にはたくさんの職種のスタッフがいますが、特に看護師や介護士の人数が1病床あたりどのく…
神経の再組織化 脳卒中では、脳に血液が十分に送られなくなり脳が必要としている酸素や栄養が不足して、脳の神経細胞が傷ついたり死んでしまって麻痺が起こります。 脳細胞は再生しないために脳卒中後に麻痺が残る場合が多いのですが、…
回復期リハビリを受けることができる期間 麻痺を治すにはどのくらいの期間リハビリが必要なのかというのは多くの人の疑問です。 これは症状や年齢によって変わるのですが、集中的に1日に3時間までリハビリを受けることができる回復期…
手の麻痺がなかなか治りづらいのはなぜ 麻痺は足よりも手は治りにくいを言われていますが、その要因となるのが足は神経が大きいのに対して、 手は筋肉が小さいのに加えて神経が細くて細かいところにあります。 脳卒中片麻痺に起因する…
脳卒中で尽きない疑問、麻痺は治る? 脳卒中に伴う麻痺は脳損傷の大きさによって異なりますが、自然治癒とリハビリで一定の回復が期待できる場合があります。 リハビリを行わないことで発生する関節のこわばりによって生活の質を低下さ…
しびれってなに? しびれというのは何も起こっていない状態にもかかわらず刺激を感じている状態が続くことを言います。 しびれが強い場合は痛みを感じることもあります。 正座を長時間にわたってしていると足がしびれることもあります…