上腕にベルトを巻く血圧計と手首に巻く血圧計のどちらがいいのか
手首にベルトを巻いて血圧を測れるものは軽く小さくて持ち運びに便利です。
上腕にベルトを巻くタイプは手首で測る血圧計と比べ正確に数値を測れます。
血圧は心臓から離れた場所ほど変動が大きくなってしまうため手首よりも心臓に近い長安で測った方が誤差が少なくて測定できます。
日本高血圧学会でも上腕で測る血圧計を推奨しています。
家庭でも血圧を測る理由
血圧は1日でも例えば朝起きた時お昼夕方でも血圧の数値は変動しています。
病院では白衣高血圧など先生や看護師さんに測られると緊張してしまい血圧が上がってしまうこともあります。
そのため家庭の落ち着いたいつもの環境の中で測った方が毎日の血圧の変動を正確にチェックすることができます。
血圧はいつ測った方がいいのか
できるだけ毎日1日に朝と晩決まった時間に測るのが一番いいでしょう。
血圧はご飯を食べる前食べた後でも変わってきますし、おしっこをする前した後でも変わってきます。
また測るときの姿勢でも寝てる時と座ってる時では血圧が変わってしまいます。
そのため毎回測る時は同じ姿勢そして同じ時間そして同じ条件で測りましょう。
例えばトイレに行った後、ご飯を食べる前といったように条件を整えた中で血圧を測るようにしましょう。
正しい血圧の測り方
椅子に座って背筋を伸ばしてリラックスします背もたれがある椅子があるとリラックスして座ることができます。
2.腕は曲げているのではなくリラックスして伸ばしましょう。
3.手を下にだらんと垂らすのではなく、テーブルの上に手を置くようにしてカフが心臓の高さと同じになるようにしましょう。
カフの巻き方としてはカフが肘にかからないように、カフの下の端が肘の真上ぐらいに来るようにします。
きつさとしては指が一本入るくらいのきつさにしましょう。
そして血圧計にはセンサーがついているため、そのセンサー、チューブが出ているところにあるんですが、それが腕の太い動脈である上腕動脈に当たるようにします。
だいたい肘のちょっと内側になります。